おおきすぎるひとりごと。

すきなものをすきなだけ。

ダイエットは哲学?人気YouTuberに学ぶ”ハッピーダイエッター”な生活

せっかくトロントに住んでいるにもかかわらず、渡航前に予定していたカナダ国内旅行も南米旅行も、ヨーロッパへの旅行(日本から行くよりは近いので)も、新型コロナウイルスのためにしばらくは控えなければいけないので、ここぞとばかりにYouTubeNetflixばかり見ています。最近は「これだけじゃだめだ!」と思い、洋書も読み始めました!ものすっごく時間がかかっているよ!

 

という前置きとは全く関係なく、今回のブログ記事はダイエットについてです

しれっとプチシリーズ化しようとしている”YouTuberに学ぶ”コンテンツ第2弾!

 

 

f:id:akry29:20190822091546j:plain

人気YouTuberに学ぶ”ハッピーダイエッター”な生活

以前紹介したパートタイム・ベジタリアンな食生活で8キロ減量して以来、そこまで苦労せずに体重を維持できている私ですが、これまでにいろいろなダイエットに挑戦しては挫折してきました。

ちなみにパートタイム・ベジタリアンについて書いたブログ記事はこちら

 

16時間断食(8時間以内にすべての食事を済ませてそれ以外の16時間は食事をしない)、低糖質ダイエット(ご飯にこんにゃくご飯とか入れてみる)、朝ごはんをスムージーに置き換え(そのまま)、ジムに通って筋トレ(そのまま)などなど。ただそのうちのどのダイエットも年単位で長く続けることができず、劇的に体重が減ることもありませんでした。

私自身の意志が弱いのももちろんですが、どのダイエットでも私自身が”短期的に努力して体重を減らす”ことに注力を置いていて、”長く続けられる無理のない生活”をあまり考えていなかったからなんじゃないかな、と思います。

 

そう思うようになったきっかけは、”ハッピーダイエッター”を自称されて、モデル兼YouTuberとして活躍してらっしゃるの石井亜美さんの存在が大きい気がします。先日WWDにインタビュー記事も掲載されていました! 

www.wwdjapan.com

 

ただ、インタビューではダイエット以外のことも語っていらっしゃるので、”ハッピーダイエッター”という考え方は、YouTubeの動画を通してのほうがよく理解できると思います。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

石井亜美さんは食生活についての動画をたくさんシェアしていらっしゃるのですが、個人的にはこの『太らない食生活』シリーズが、具体的な食事の内容とともに、どうして”ハッピーダイエッター”という言葉を使っているのかが見えてきて好きです。何よりおいしそうなのもある(笑)

 

石井亜美さんから学ぶ、”ハッピーダイエッター”とは?

彼女の動画を見ていて私が理解している”ハッピーダイエッター”とは、”短期間に過度な負担をかけたダイエットを送るのではなく、ずっと継続できるストレスのない努力・食事を毎日の生活に組み込む”というものです。

 

たとえば、石井さんはグルテンフリーといって、小麦粉に含まれるグルテンをなるべく摂取しないようにしていらっしゃるのですが、「絶対にグルテン抜きの食事にする!」という極端なものではなく、「旅行や友人との食事ではグルテンを摂取してもよし」という形の、”ゆるグルテンフリー”を意識している、と仰っています。完全にグルテンフリーをしようとすると選択肢がぐっと狭まってしまいますが、”ゆるグルテンフリー”であればたまの外食は気にせず楽しめます。

また、ダイエットというと甘いお菓子なんかは一切禁止というイメージですが、石井さんはなるべくヘルシーなもの(ナッツやダークチョコレートなど)に置き換えつつも、やりすぎない範囲で甘いものも楽しんでいるようです。「我慢しすぎて、あとから食べたい欲が爆発する方がよくない」というのもすごくもっともです。

 

この無理をしない、ストレスを抱えない、というバランスが、”ハッピーダイエッター”のあり方なんだな、と思います。

 

「ダイエットは哲学」ってどういうこと?

今回の記事のタイトルに「ダイエットは哲学?」と入れた理由がまさにここにあります。

 

ダイエットというと、先に書いたように、これまで私が持っていたイメージは”短期的に努力して体重を減らす”というものでした。でも、ストレスのある生活を続けていくのはなかなか難しいのです。

もちろん、継続して負荷のある努力をできて、ストイックなダイエットを日常にされているか人いらっしゃると思います。ただ、29年という短くない人生を通して私が学んだ”ダイエット哲学”は、”ダイエットは日常生活から”ということでした。

 

ストイックなダイエットを日常にできる方がそれでいいのです。万々歳。

でも、私のようにストイックすぎると続かない、というタイプの人には、「日常生活に取り入れてもストレスにならないことは何だろう?」と考えて、生活そのものを変えていくことのほうが、短期的に負荷の高いダイエットをするよりいいんじゃないかな、と思うのです。

  • 自炊はベジタリアンだけど、あまり外食は気にせず食べる。
  • お米もパンも食べるけど、玄米や全粒粉のものを選ぶ。
  • 大好きな辛ラーメンも、たまには食べてよし。翌日の朝バランスを取る。

こういった、ヘルシーなものと食べたいもののストレスのないバランスを日常にして、「この体重になったら終わり!」という形ではなく、体調に支障がない限り続けていく方が、少なくとも私には合っていました。だから体重も無理なく維持ができているんだと思います。

 

 

今回は「人気YouTuber石井亜美さんから学ぶ”ハッピーダイエッター”な生活」という形で、石井亜美さんのご紹介(恐れ多いけれど)と、ダイエットは哲学、日常生活からという考え方について書いてみました。

石井亜美さんのコンテンツはダイエット以外にも、メイクやファッション、ストレッチや旅動画など、どの動画もポジティブなパワーがあふれていて素敵なので、ぜひチェックしてみてください!(ロックなテイストを甘めのアイテムと合わせるファッションも実はとてもツボなんです…!)

『へべれけ!』チャンネル削除だってえぇぇ!?

以前、オススメのYouTubeチャンネル紹介で『へべれけ!』というお酒系、飲食店紹介系のチャンネルをご紹介したのを覚えていらっしゃるでしょうか?

akry29.hatenablog.com

(初のオススメYouTubeチャンネル紹介でもありました。懐かしい)

 

3月31日に解散のお知らせがあり、悲しいながらも時々動画を見返したりしていたのですが、このたび元へべれけ!のなおたかさんのYouTubeチャンネルで、チャンネル自体を削除する予定というお知らせがありました…。

www.youtube.com

悲しいながらもご本人が選んだことなので、いち視聴者が口出しすることではないとわかっております。なおたかさんのほうのチャンネルの更新も引き続き楽しみにしようと思っている次第です。お取り寄せシリーズひそかに応援しています。

 

しかし!

 

チャンネルが消えてしまう前に、

お店のメモを取っておかないといけません!!

 

というのも、動画でいつでも確認できると安心して、気になるお店のメモを書き留めていなかったのです。これはまずい。私の乏しい記憶力ではメモなしに思い出すことは不可能でしょう。このチャンネル削除のお知らせ動画が公開されたのがトロント時間の7月26日なので、長くても今週いっぱい、8月2日が最長で動画を見れる期間のはずです。

それまでに動画を見返して気になるお店は書き留めておかねば!!

 

ということで、まだ『へべれけ!』を見たことがない、もしくは見たことはあるけど私のようにお店のメモを取り忘れているお酒好き、居酒屋好きの方は、今週中にメモを作成しておきましょう。みんな急いで!

【オススメYouTubeチャンネル紹介】Vikingbaby ヴァイキングベビー

こんにちは!Akariです。

少しずつ緩くなってきているものの、依然としてトロントでは外出制限がかかっているのでそこまで忙しかったわけではないのですが、ひきこもりすぎてネタがなく投稿の機会を逃しておりました。でも現在ちょっとした休暇期間中なので、久しぶりにオススメのご紹介をば。

 

というわけで、

オススメのYouTubeチャンネルをまたひとつご紹介します!

 

話は変わるのですが、YouTubeの広告をはじめにまとめて見られるようになったの個人的にとってもいいと思うんですけど、皆さんどうですか。動画の途中でCMのように流れを遮って広告を見るより、始めにまとめてみてあとは動画に集中できるっていうのがいい。選べる時と選べないときがあるけども。

 

 

天使の成長を一緒に見守ろう!『Vikingbaby ヴァイキングベビー』

www.youtube.com

 

なんだここは天国か?

ってくらいにかわいらしいお子さんと、美男美女のご両親のVlogです。ノルウェー在住のご家族なので、お子さんの成長記録だけでなく、ノルウェーの生活や街並みも楽しむことができます。

 

まず何よりお子さんのイーライ君がとてもかわいいんです(君というのもなれなれしいようで気が引けますが、君というのが一番かわいさを表現できる気がするので許してください)。2018年から投稿を始めていらっしゃるのですが、その時は単語で話していたイーライ君が文章で話すようになった時の感動といったら…!まるで親戚のおばさんになったような気持ちで、イーライ君の成長を見守ることができます。

えみさんとマイケルさんの教育や子育ての考え方も、素敵な動画やイーライ君の成長の様子から垣間見えて、子供を持ってない私にも刺激になります。木製のおもちゃを選んだり、国際カップルだからこその言語教育の方針なんかも素敵だなと。(イーライ君は英語で話すんですよ!)日常の些細な選択や行動を拝見していると、素敵なご家族なんだろうなあと感じられます。語彙力がなくてうまく伝えられない。

ご両親が英語で会話をされているので動画内だと自然とイーライ君も英語の会話が多く、ノルウェー語と日本語はあまり聞く機会がないのですが、数年後には3か国語をマスターしているんじゃないかな、と思ってしまいます。(えみさんは日本語で解説したりしてくださいます)

 

また、えみさんとマイケルさんのインテリアのセンスが個人的にとっても好きで、お部屋のメイクオーバーやクリスマスなどのホリデーシーズンのインテリアを見ていると胸が躍ります。この素敵なセンスは動画の構成にも感じられれて、インテリアやファッションファッションが好きな方にもおすすめです。かといって気取っているような感じはなく、もう、とにかく好きなんです。

 

 

例のごとく、どの動画も素敵でオススメを決めるのが難しいのですが、そのなかでもふたつ動画をご紹介させていただきます!

 

 www.youtube.com

ひとつめは、見ていて思わず感動してしまった動画です。まだ3歳のイーライ君が、大好きなお菓子を前に、お父さんのお願い・約束を守って我慢している様子にちょっと涙目になりました。なんていい子なんでしょう…!

我慢しきれなくてちょっと手を出してしまったり、それでも食べてしまうことはなく我慢している様子をみて、えみさんとマイケルさんと一緒に、イーライ君の成長を喜んでいるような気持ちになれます。とにかくかわいいから見て。

 

www.youtube.com

インテリアセンスにときめきがとまらない動画。白を基調にゴールドをアクセントに入れた、派手すぎずシンプルすぎないクリスマスデコレーションがツボにはまりすぎて胸が高鳴ります。今は留学中ですしシェアハウス住まいなので、あまり気軽にインテリアを変えられないのですが、将来また一人暮らしを始めたらぜひ参考にしたいです。

この動画は2018年の動画なのですが、こちらと前述のお菓子を我慢する動画を比べるとイーライ君の成長ぶりが感じられて倍楽しめます。

 

 

というわけで、いちファンによるオススメのYouTubeチャンネル紹介でした!

これからのイーライ君の成長や、北欧生活のVlogもとっても楽しみです。

【オススメYouTubeチャンネル紹介】MashAya Video

気づいたらトロントに来てから3か月以上が経っていました。あっという間すぎる。

 

トロントについてからは英語での生活を心がけているので、日本人と話すときでも日本語は使わず、英語で会話をするように意識しています。日常的に英語に触れる、ということがやっぱり大事だと実感。

正直リスニングがまだまだ不十分なので、英語ニュースを聞いてみたり。(半分くらいしかわからないけど。)

大好きなハリー・ポッターの原著全巻をKindleで購入して読んでみたり。(まだ秘密の部屋だけど。)

でも、ずーっと英語だけだと、やっぱり疲れて肩がこっちゃいます。

 

そんな時に、留学にプラスになる情報を得つつも、日本語で楽しく息抜きができる場所。

そう、それがYouTube

 

前回の記事に引き続き、オススメのYouTubeチャンネルを紹介しちゃいます!!

それにしても、YouTubeは英語の勉強も、勉強の息抜きもできるすごいサービスですね。しかも無料。それゆえに、YouTube見すぎて困るくらいです。トロント寒いから部屋にいがちなんだもん。

 

 

パリでのリアルな生活を覗き見!『MashAya Video』

www.youtube.com

パリ在住のMashさんとAyaさんというカップルがパリでの生活をもとに動画を配信しているのがこちらのチャンネル、MashAya Video。パリでの生活というと、よくいえば優雅で、悪くいえば敷居の高いイメージがあるかもしれませんが、MashさんとAyaさんはありのままのリアルな生活を配信してくださっているので、海外での生活Vlogなのに非常に親近感が持てます

おふたりのキャラクターもフレンドリーで親しみやすいので、見ていてホッとできるチャンネルの一つです。

 

また、生活やフランス国内旅行などのVlogだけではなく、旅行者や留学生、海外移住者に役立つような情報も公開されているので、楽しむだけじゃなくて情報もゲットできちゃいます。MashさんとAyaさんが現地で実感したことや試してみたことがベースの情報なので、信憑性も高いです。

 

また、Mashさんが映像関係のお仕事をされているとあって、映像自体のクオリティもすばらしいと思います!!

パリやフランス各地の独特の雰囲気を、素敵な映像を通しつつMashさんAyaさんのフレンドリーな雰囲気の中で楽しめます。ヨーロッパの街並みが好きだったり、パリでの生活情報が欲しい人はもちろん、違う国に留学や移住する人の参考にもなるんじゃないでしょうか。

 

 

こちらのチャンネルから、個人的に好きな動画を勝手に紹介します!

(この紹介記事自体、勝手に書いているものですが…)(好きだけどコメントができない、シャイだから)

  

www.youtube.com

ヨーロッパ最大の蚤の市の様子Vlogにしたこちらの動画は、海外のマーケットの様子ががっつり感じられて見ているだけで楽しい!! 私はヴィンテージやアンティークが好きで、さらにマーケットも大好きなので、この動画は見ていて大興奮でした。同じように、マーケットやビンテージが好きな人は絶対楽しめると思います。

フランスでの蚤の市なのにも関わらず、Made in Chinaを見つけてしまったりするところも、リアルで好きです(笑)

このリール・ブラッドリーは1年に1回しか行われない蚤の市らしく、なかなか時期を合わせて旅行するのは難しいと思うので、動画で楽しむことができてうれしいです。いつか実際に行けたらいいな~。

 

www.youtube.com

もうひとつのオススメは、こちらのレンタル電動キックボードの使い方をレポートしている動画です!

キックボードやスクーターのレンタルって日本ではあまり見かけないですし、レンタルサイクルもそこまでメジャーではないと思うので(少なくとも私は使ったことがないです)、いきなりフランスで初めて使うのはなかなかハードル高いですよね。なので、動画で使い方を教えてもらえるのは非常にわかりやすくてありがたいと思います。

パリはメトロの路線も多いのでメトロで街を回ることもできますが、せっかくヨーロッパに来たなら街並みを見ながら観光したい、でも徒歩だけだとしんどい、という方にはぴったりなサービスなのではないでしょうか。

私が6年前くらいにパリに行ったときは、キックボードやスクーターのレンタルをあまり見かけなかったように思うのですが、暖かい時期の観光ならぜひ使いたいと思えるサービスです。お値段もリーズナブル

 

 

MashさんとAyaさんのチャンネルは、ほかのカップルの方がやっているチャンネルよりも ”二人の世界をのぞいてしまっている気恥ずかしさ” みたいなものが少ないので、そういう雰囲気が苦手な私のような人にはかなり見やすいです。

でもおふたりの掛け合いが楽しく、パリの街並みや生活が見れて、留学の参考にもなる、という私にとってはいいことづくめなチャンネルです。一つ難点があるとすれば、見ているとパリに行きたくなってしまうことでしょうか(笑)

 

海外生活を控えてる人も、そうでない人も楽しめると思いますので、ぜひ訪れてみてください!

【オススメYouTubeチャンネル紹介】へべれけ! Hebereke!

今年も日本に強烈な台風がきていますね。被害に遭われた方が少しでも早く元の生活に戻れるよう願っています。

ちなみに台風15号の名前はFAXAI(ファクサイ)だそうで、ド庶民かつ教養がない私は初見のときに「白菜に似てるな?」というどうでもいい感想を抱きました。どうやらラオスの女性の名前だそうです。

 

とにかく、荒れた天気の日は、無駄な外出はせずYouTubeでも見て過ごすに限ります。 

 

というわけで!

最近ハマっている、オススメのYouTubeチャンネル

を紹介させてください。

 

現時点で複数あるのと、随時増えていくと思うので一チャンネルずつ紹介します!

登録者数が数十万や数百万人いるような大御所YouTuberさんは既にご存じだと思うので、あまり有名過ぎない、でも大御所に劣らず楽しく素敵な動画(私の主観)を投稿されているYouTuberさんやYouTubeチャンネルを、オススメ動画付きで紹介できればと思います。

要は単純にファンなんだよ!でも動画にコメントとかはチキンだからできないんだよ!

 

* 

 

酒好きにもってこい!『へべれけ! Hebereke!』

www.youtube.com

へべれけというチャンネル名からもわかる通り、お酒をテーマに動画を投稿されているなおたかさんとわたるさんのチャンネルです。せんべろや大衆居酒屋など、お財布にやさしいお店を多く紹介してくださっているので、私のような酒好きにとっては、新しいお店を知ることができて非常に実用的。 東京のお店が中心ではありますが、たまに大阪のお店や石巻のお店も紹介していたり、宅飲みの動画もあります。

念のためせんべろを知らない人向けの説明。

せんべろは、「1000円でべろべろに酔える」ような価格帯の酒場の俗称。

Wikipediaより)

 実際になおたかさん(出演担当)とわたるさん(カメラ担当、たまに出演)がお店を訪ねて、お酒を飲み料理を食べてレポートしていくというスタイル。レポートといっても堅苦しい感じではなくて、カジュアルにお酒を楽しんでいるのがわかるようなレポートのことが多いです。お店の紹介以外にも、ストロング缶でしゃぶしゃぶなど、お酒に関するチャレンジ動画(なのかな?)も投稿しています。

 

 

個人的にオススメな動画を2つに絞って紹介!(2つって少なくて難しい〜〜)

 

www.youtube.com

動画内で店主さんとの交流もあり、なおたかさんとわたるさんの人の好さがリアルに伝わります。店主さんから客がトランシーバーもらうって何事なんでしょう(笑)でもそこがいい。

お店のインパクトもありますが、なにより、ただ単に安い居酒屋ではない店主の方の心意気に胸を打たれる動画です。こんなお店がもっと増えたら日本は平和になる気がします。日本であまりチャリティのレストランとか聞かないけど、このお店はチャリティとは名乗ってないもののそんな意味合いもあるお店です。

へべれけのお二人だけでなく、店主さんも見どころの一つな動画です。

 

www.youtube.com

ペヤング×ストロング缶という、聞いただけだとゲテモノ感しかない組み合わせのチャレンジ。でも見終わった後は「私も試したい」と思わせます。(でもGIGAMAXではなくてよい。余ったストロング缶は普通に飲みたい。笑)

こちらの動画はわたるさんも出演していますが、この2人のマブタチさも見ていて学生のようでほっこりするのです。この二人の掛け合いにハマった方には、ほぼお酒が出てこないこちらの動画もおすすめ。

 

 

以上がなんとか二つに絞った私からのオススメ動画です!

この二つも他の動画も見ているだけでも十分楽しめますが、大衆居酒屋や赤提灯、変わったテーマのお店が好きな方は、実際に紹介されているお店に行ってみてさらに楽しむことができるチャンネルです。

お酒好きの方はほぼ確実に楽しめると思うので、良いお店探しがてらぜひ見てください!!

 

ちなみに蛇足なんですけど、私、なおたかさんのビジュアルがめちゃくちゃ好きです(笑)超蛇足。

「がんばるのに少し疲れた」そんな時に読む、おすすめ漫画。

仕事でミスをした残業帰りや、何もかもうまくいかなかった1日の終わりに、コンビニで買った缶チューハイと共に帰宅して部屋のドアを開けると、無意識に「疲れた」と言葉が零れてしまう。なんだか、これ以上がんばれない気がしてしまう。

人生、そんな時期もありますよね。

 

疲れてしまった時は同僚や友人と飲みに行ったりするのもストレス発散になると思いますが、私は漫画や小説、映画など、物語に触れるようにしています。

すぐに元気いっぱいになる、というストレス発散方法ではないのですが、心に響く物語は、じわじわと気力が戻ってきて、戻った元気が長続きするような気がするのです。もともと、物語が好きだからかもしれません。

 

いろいろあるけど、まだ頑張れるかな

 

読んでいると、そんな風に思えるようになる漫画作品を、4つ選んでみました。

 

 

おかざき真里『サプリ』 全10巻

サプリ (1) (FC (335))

サプリ (1) (FC (335))

 

主人公は広告代理店で働く、27歳女性のミナミ。ドラマ化されたこともあるようなので、そちらで知っている方もいるかもしれません。ドラマ版は伊東美咲さんが主人公を演じていました。

代理店は激務とよく言われていますが、実際に代理店を経験しているおかざき真里さんの描く激務っぷりはリアリティがあります(笑)今だったら賛否両論ありそうな働き方です。

この作品に励まされるのは、決して器用ではない主人公がプライベートだけでも仕事だけでもなく、両方に、またそのバランスに悩んでいるところ。特に、主人公が「仕事とは何か」に悩んでいるときは、私自身も同じようなことに悩んでいたのもあって、かなり感情移入しました。

人生って仕事だけでもないし、プライベートだけでもないですよね。でも、『ワークライフバランス』なんてものは言葉でいうほど簡単ではないものです。失敗すれば臆病にもなります。そんな主人公の等身大な姿に共感できました。

 

また、ちょっとマニアックな話になるのですが、この漫画は装丁もすごく好きです。

おかざき真里さんの絵自体も好きなのですが、表紙は色使いも合わさってアート作品みたいに綺麗なんです。ぜひ紙の本で見ていただきたい。

言葉回しもすてきで、良いセリフも多くちりばめられているので、ふと疲れた時に「あのページのあの部分を読みたい」と思わせてくれる作品です。

  

羽海野チカハチミツとクローバー』 全10巻

ハチミツとクローバー 1

ハチミツとクローバー 1

 

言わずと知れた、美術大学を舞台にした青春漫画。だいすきすぎて何度も何度も読み返しています。 

恋愛漫画、と片付けてしまうには、いろいろなものが描かれていて、登場人物のそれぞれの苦悩にそれぞれ共感してしまいます。キラキラしている大学生活!という話だけではないところがよいです。美大が舞台ではありますが、どの登場人物のストーリーも美大以外の大学生にも覚えがある内容かと。

 

なんといっても、私は竹本が自分探しに出るストーリーがだいすきです。

就職活動の時期って、朝井リョウさんの『何者』という小説のタイトルにもなったように、「自分は何者なのか」「自分は何を目指していて、何が成し遂げたいのか」ということをしんどいほど考えることになると思います。正直、私はその感覚がとても苦しいと思っていました。

目的地がないままどこかにたどり着きたいともがく竹本の姿は、そのときの自分を思い起こされて、彼がやりたいことを見つけた時には自分のことのように嬉しくなり、励まされるのです。

 

魚喃キリコストロベリーショートケイクス』 全1巻 

Strawberry shortcakes (フィールコミックスGOLD)

Strawberry shortcakes (フィールコミックスGOLD)

 

以下、Amazonの作品紹介より引用。

あたしの心が安らかでありますように__。
魚喃キリコ待望の最新作
傑作ガールズストーリー
過食症イラストレーター…塔子
自分の居場所を求める事務OL…ちひろ
恋の訪れを待つフリーター…里子
仕事を隠して愛しい男に会いにいくホテトル嬢…秋代
みんな あなたのまわりにいる女の子です__。

この作品はガールズストーリーという言葉がぴったり。4人の女の子たちの、オムニバス形式のお話です。2002年の作品なので、もう最新作ではないけれども!

「人を好きになる」ということはきらきらした感情だけじゃなくて、ときにひどく苦しく、しんどいこともある。それは恋愛に限らず友情でも。

主なストーリーは恋愛を中心にしているのですが、私はこの漫画を読むと恋愛関係だけじゃない人間関係の複雑さをいつも感じます。恋に悩んでも、仕事でバランスを崩しても、なんとなく何か足りないと感じても、みんなどこかで、自分の心と身体を保とうともがいているんだな、と思います。

 

正直、ハッピーエンドかと聞かれると少し悩んでしまう作品なのですが、読んだ後はすっきりした気分になれる不思議な漫画です。

 

小川彌生きみはペット』 全14巻

きみはペット(1) (KC KISS)

きみはペット(1) (KC KISS)

 

こちらの『きみはペット』も、以前小雪さんと松本潤さんでドラマ化されたことがあるので、そちらでご存知の方もいるかも。

新聞社の記者として働くバリキャリの澄麗(スミレ)が主人公です。そんな主人公が、ある日家の前で行き倒れていた男の子を拾って飼い始める(!?)というあらすじだけだととんでもないストーリーです。今回あげた中では、もっともコミカルで、良い意味で漫画らしい漫画だと思います。

ストーリーの奇抜さがはじめは目を引きますが、読み進めていくとただコミカルなレディースコミックな訳ではなく、飼い主とペットという不思議な関係を通して、主人公も男の子も人間的に成長していく物語だと感じられました。

特に主人公の澄麗は不器用で独りで頑張りすぎるところから、物語を通して少しずつ周りとの関わり方を学んでいくのです。その姿が人間くさくて、奇抜なストーリーも一気に身近なものに感じました。

 

特に物語のクライマックスに向けて、主人公はしあわせのために大きな決断をします。その決断が、物語のはじめの頃の主人公であれば絶対に選ばなかったもので、でも他の誰にとっての幸せでもなく自分のしあわせのための選択ができたことに胸が熱くなります。

 

 

私が何度も何度も、疲れた時や落ち込んだ時、またそうじゃない時にも読んでいる漫画を4つ、ご紹介させていただきました。

残念ながらストロベリーショートケイクスだけはKindleで売っていないのですが、他の3つはKindleで購入できます。気になった方は読んでみてください!

 

ちなみに今年の初めベルギーに行ったのですが、『きみはペット』で出てきたセルクラースとホテルアミーゴをぷちロケ地巡りしてきました!

https://www.instagram.com/p/B0pTnM2A41n/

ブリュッセルについてから、「そういえばロケ地があるじゃん」と思って訪れたのですが、セルクラースは観光地としても人気のようでした。ベルギーは街並みの綺麗で料理もお酒もおいしかったので、おすすめの旅先です。ほかにも、Instagramの方でベルギー旅行の写真をアップしているのでよかったら見てみてください。

夏だ!フェスだ!!個人的にマストな夏フェス用アイテム紹介。

梅雨が明け、一気に暑くなりましたね。バテることもあるし正直溶けそうにもなるけれど、なぜかワクワクしてしまう夏がやってきました。

 

みなさん、夏の遊び、イベントといえば何を思い浮かべますか?

海?BBQ?

お祭り?花火?

 

どれもいいけど、やっぱり

 

夏といえばフェスでしょ!!!!

 

f:id:akry29:20190729133340j:plain

ということで、ここ3~4年(正確に覚えていない)は毎年フェスに行っている私の思う、夏フェスでのマストハブアイテムを紹介したいと思います。あると便利だし無いと割と困るものを集めてみました。

現金、チケット、タオルなどの普通に必要なものは普通に持っていきましょうね。



 

マストハブその①:ジップロック

これだけは悪いこと言わないから持ってきた方がいい。本当に便利。 

正確に言うとジップロックはブランド名なので、ジップロックのようなファスナー付きプラスチックバックであればIKEAのものでもいいと思います。やっぱりジップロックが一番頑丈だと思うけれど。

ジップロックフリーザーバッグS50枚入

ジップロックフリーザーバッグS50枚入

 
【大容量】ジップロック フリーザーバッグ L 60枚入
 

 

一つ目に、簡易防水ケースとして使えます。

雨はもちろん、場所によっては川とか、テンションの上がった誰かが投げたペットボトルの水とか、夏フェスには水がつきものです。そんな時にジップロックを持っていると、持ち物を水濡れから守ることができますスマートフォンなどは専用の防水ケースもありますが、夏フェスくらいなら私はジップロックで済ませてしまうことも多いです。かさばらなくてよいのだもの。お風呂でもジップロック使ってるよ。

ちなみに海とかプールでがっつり水につかる環境の時は専用の防水ケースを使っています。

  

小さめのジップロック1つだけでも十分役に立ちますが、個人的には大小2つのサイズをそれぞれ持ってくるのがおすすめ。なぜかというと、濡れたり汚れててしまったものの保管にも役立つからです。これがもう一つの使い方。

汗や泥で汚れてしまったタオルが持ち物を汚してしまわないよう、ジップロックを活用するのです。電子機器のケースには小さめのジップロック、濡れたものや汚れたものの保管には大きめのジップロックが使いやすいと思います。

 

マストハブその②:カッパ

河童じゃないよ合羽ですよ。そりゃわかるか。

昨今、特に夏の間は、晴れ予報でも突然の雨が降ったりしますよね。 夏は暑いから平気かもと思い、カッパなしで夏フェスに行ったこともあるのですが、雨に降られると想像以上に不快ですし、何より寒いです。たとえ晴れの予報でも、カッパは一つもっていくことをおすすめします。

 

ポンチョ型のカッパなら鞄の上から着られるので、荷物も安心です。

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) レインポンチョ 全7色 全2サイズ ブラック L ODPRP-BLK-L

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) レインポンチョ 全7色 全2サイズ ブラック L ODPRP-BLK-L

 

 正直高いものを買っても安いものにしても、全く濡れないということはなかったので、そこそこのお値段のもので、コンパクトに収納できて持ち運びがストレスにならないものが良いと思います。アウトドアブランドのカッパを着ても豪雨の時は濡れました(笑)

  

マストハブその③:着替え

え?合羽もあるし着替えなんていらないよね?」と思う方。

旬の時期のメロンくらい甘い。(糖度16度くらい)

 

カッパを着ていても、濡れます。

なんでなのかはわからないのですが、先に書いているように安いポンチョ型でも高いブランドのカッパでも、長時間来ているとじんわり水が染みてきてしまうことが多いのです。実は染みているのではなく、内側の汗や水蒸気なのではと思ったりもします。

いずれにせよ、濡れたままだとだんだん寒くて集中できなくなりますし、帰りの時に周りに迷惑をかけてしまうこともあるので、少なくともトップスだけでも着替えを持っているとよいです。なぜかボトムスはそこまで濡れないことも多いので、トップスの方がマスト。

荷物にはなりますが、持ち歩く必要はないのでクロークに預けてしまって、帰りに着替えてしまえばよいのです。そして濡れた服はジップロックへ。

 

ただ、カッパを着ていても濡れてしまうのは、単に私の着方が悪いとか、絶対に濡れないカッパがあったりするかもしれないので、濡れないカッパ&着方を知っている方は教えてください。とても助かります。

 

 

こう見ると主に雨対策のものが多いですね。

もちろんお天気が良い時も熱中症の危険はあるので、帽子や飲み物も役立ちますが、それは言わずもがなかなと思っています。

せっかくの夏フェスが雨で台無しになってしまわないよう、なるべくの対策をして楽しみましょう!!

ちなみに今年、私はSUMMER SONICに行く予定です。